楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2019年10月06日
護衛艦いづも一般公開
You Tubeやってます!
チャンネル登録よろしくおねがいします!
ガンスミス政
観艦式のFREETDAYで護衛艦いづもの一般公開がありました。
10月5日・6日の土日に公開で日曜は行けないけど、1日艦長で上坂すみれさんやメイプル超合金さんが来るそうです(´・ω・`)
土曜日の様子をYou Tubeにアップしたのでよろしければチャンネル登録・高評価・コメントをよろしくおねがいします!
チャンネル登録よろしくおねがいします!
ガンスミス政
観艦式のFREETDAYで護衛艦いづもの一般公開がありました。
10月5日・6日の土日に公開で日曜は行けないけど、1日艦長で上坂すみれさんやメイプル超合金さんが来るそうです(´・ω・`)
土曜日の様子をYou Tubeにアップしたのでよろしければチャンネル登録・高評価・コメントをよろしくおねがいします!
2019年07月04日
オウム真理教強制捜査~そのとき空挺は~
ど~も~
ガンスミス政ですw
You Tubeに新しい動画をアップしました!
先輩から聞いた話ですが、オウム真理教の強制捜査時に空挺は警察力では対処できなかったときに備え治安出動の命令待ちで訓練をしていたそうです。
そんな話を動画の中でしていますのでよかったらYou Tubeのチャンネル登録をお願いします!
ガンスミス政ですw
You Tubeに新しい動画をアップしました!
先輩から聞いた話ですが、オウム真理教の強制捜査時に空挺は警察力では対処できなかったときに備え治安出動の命令待ちで訓練をしていたそうです。
そんな話を動画の中でしていますのでよかったらYou Tubeのチャンネル登録をお願いします!
2019年07月03日
2019年06月30日
自衛隊の生活~新隊員後期教育~
ど~も~
ガンスミス政ですw
You Tubeにも動画を上げましたけど、ここでも陸上自衛隊の後期教育の話をちょっとしたいと思います。
↓You Tubeの動画はこちら↓
You Tubeで収益化を目指しているので
チャンネル登録・高評価・質問等のコメントをよろしくおねがいします!
自衛隊に入隊したら前期教育3ヶ月で自衛隊のイロハのイを学ぶわけですが、後期教育では各職種に別れて職種ごとの専門知識を習得していきます。
自分は普通科だったので前期教育とあまり変わらない印象でしたが、前期と違うのは扱う武器が増えたくらいで前期と変わらず戦闘訓練や行軍・射撃等の教育をやっていましたw
ただ空挺なので体力錬成がかなり厳しく内容も前期や一般部隊とは違うのでかなり苦労しました(´・ω・`)
他の職種はというと分かる範囲で
機甲科なら砲弾の取扱や射撃要領、野戦特科も機甲科と似たような内容に測量方法などなどといった感じで後期教育が行われています。
また後方支援職種の輸送科へ行くと後期の3ヶ月は免許取りで、普通免許持っていなくても自衛隊車両限定の大型免許が取れますw
ちなみに教習所は部隊内にあって教官も指導員免許を持ってる自衛官ですが、やはり自衛官なので民間の教習所ほど優しくはなく
むちゃくちゃ怖いですwww
自分が部隊配属されて教習所に行ったときは何回も運転をミスってる学生に怒った教官が
ライナーで車内の灰皿を叩いてぶっ壊してました(;・∀・)
過去に教習所へ行ってた先輩の話では
ジャッキ棒で殴られたり
車内で教官の飛び蹴りが炸裂したって話もありましたwwww
※ちなみに飛び蹴りをした教官ってのはガンスミス政がいた中隊で専任陸曹をやってる人でした(;・∀・)
後期教育では任期満了で娑婆に出ても使える資格が取れるので職種選びは慎重に!w
ガンスミス政ですw
You Tubeにも動画を上げましたけど、ここでも陸上自衛隊の後期教育の話をちょっとしたいと思います。
↓You Tubeの動画はこちら↓
You Tubeで収益化を目指しているので
チャンネル登録・高評価・質問等のコメントをよろしくおねがいします!
自衛隊に入隊したら前期教育3ヶ月で自衛隊のイロハのイを学ぶわけですが、後期教育では各職種に別れて職種ごとの専門知識を習得していきます。
自分は普通科だったので前期教育とあまり変わらない印象でしたが、前期と違うのは扱う武器が増えたくらいで前期と変わらず戦闘訓練や行軍・射撃等の教育をやっていましたw
ただ空挺なので体力錬成がかなり厳しく内容も前期や一般部隊とは違うのでかなり苦労しました(´・ω・`)
他の職種はというと分かる範囲で
機甲科なら砲弾の取扱や射撃要領、野戦特科も機甲科と似たような内容に測量方法などなどといった感じで後期教育が行われています。
また後方支援職種の輸送科へ行くと後期の3ヶ月は免許取りで、普通免許持っていなくても自衛隊車両限定の大型免許が取れますw
ちなみに教習所は部隊内にあって教官も指導員免許を持ってる自衛官ですが、やはり自衛官なので民間の教習所ほど優しくはなく
むちゃくちゃ怖いですwww
自分が部隊配属されて教習所に行ったときは何回も運転をミスってる学生に怒った教官が
ライナーで車内の灰皿を叩いてぶっ壊してました(;・∀・)
過去に教習所へ行ってた先輩の話では
ジャッキ棒で殴られたり
車内で教官の飛び蹴りが炸裂したって話もありましたwwww
※ちなみに飛び蹴りをした教官ってのはガンスミス政がいた中隊で専任陸曹をやってる人でした(;・∀・)
後期教育では任期満了で娑婆に出ても使える資格が取れるので職種選びは慎重に!w
2019年06月29日
自衛隊の生活~新隊員前期教育~
ど~も~ガンスミス政ですw
You Tubeにも動画を投稿してるけど、ここでもちょっと前期教育の話をしたいと思います。
You Tubeの動画はこんな感じですw
ガンスミス政の自衛隊生活~前期教育~
You Tubeで収益化を目指しているので
チャンネル登録・高評価・質問等のコメントをよろしくおねがいします!
自衛隊に入るとまずはじめに待ってるのが計6ヶ月の新隊員教育課程前期と後期です。
前期は
・自衛隊のイロハのイとして基本教練
・自衛隊の任務や関係法令に関する座学
・銃の分解結合
・基本的な戦闘訓練
・後期教育の配属先に関わる適性検査
・基礎体力錬成
・射撃訓練など
で最後に総合試験として筆記と行軍からの戦闘訓練をやって後半3ヶ月の後期教育へと移行します。
後期教育も配属先が勝手に決まるのではなく職種と任地の希望を踏まえて適正を見た上で決定されます。
職種と任地に関しては、実家近くの駐屯地に行きたいとか職種は航空科が良いとかって感じで区隊長(小隊長)や中隊長と面談し、
枠と適正が合えば高確率で希望が通ります。
そんななかで何故か空挺を希望し行けちゃった俺氏(;・∀・)
パトレイバーとチャーリー・シーンのネイビーシールズの影響ですねw
そして新隊員教育の通過儀式として台風がありますw
俺氏は1回だけ前期であったけど、ある日、訓練が終わり居室へ戻ると・・・
誰かが”居室に誰か居る!”と声を上げました・・・
急いで居室の鍵を開けると・・・
居室は荒らされ毛布で作られた人形がODの作業服を着てソファーに腕を組んで座ってましたwwww
自衛隊は生活感がなく何もないのが美しいと言われるくらい整理整頓に厳しいので入隊する人は気を付けていきましょうw
台風に関して聞いた話だと、ベッドが分解されてたり
グラウンドに備品をすべて運び出し、居室の配置を忠実に再現された人もいるみたいwwwwwww
そんなこんなで忘れちゃったり守秘義務に関わるから言えない部分もあるけど、前期の3ヶ月を一緒に過ごした同期は家族のような絆が生まれ別れの涙を流しながら後期教育の任地に旅立っていきます。
※俺氏は空挺へ行くって事もあり中隊長の配慮で実家へ帰っていたため感動の別れはありませんでした(;・∀・)
You Tubeにも動画を投稿してるけど、ここでもちょっと前期教育の話をしたいと思います。
You Tubeの動画はこんな感じですw
ガンスミス政の自衛隊生活~前期教育~
You Tubeで収益化を目指しているので
チャンネル登録・高評価・質問等のコメントをよろしくおねがいします!
自衛隊に入るとまずはじめに待ってるのが計6ヶ月の新隊員教育課程前期と後期です。
前期は
・自衛隊のイロハのイとして基本教練
・自衛隊の任務や関係法令に関する座学
・銃の分解結合
・基本的な戦闘訓練
・後期教育の配属先に関わる適性検査
・基礎体力錬成
・射撃訓練など
で最後に総合試験として筆記と行軍からの戦闘訓練をやって後半3ヶ月の後期教育へと移行します。
後期教育も配属先が勝手に決まるのではなく職種と任地の希望を踏まえて適正を見た上で決定されます。
職種と任地に関しては、実家近くの駐屯地に行きたいとか職種は航空科が良いとかって感じで区隊長(小隊長)や中隊長と面談し、
枠と適正が合えば高確率で希望が通ります。
そんななかで何故か空挺を希望し行けちゃった俺氏(;・∀・)
パトレイバーとチャーリー・シーンのネイビーシールズの影響ですねw
そして新隊員教育の通過儀式として台風がありますw
俺氏は1回だけ前期であったけど、ある日、訓練が終わり居室へ戻ると・・・
誰かが”居室に誰か居る!”と声を上げました・・・
急いで居室の鍵を開けると・・・
居室は荒らされ毛布で作られた人形がODの作業服を着てソファーに腕を組んで座ってましたwwww
自衛隊は生活感がなく何もないのが美しいと言われるくらい整理整頓に厳しいので入隊する人は気を付けていきましょうw
台風に関して聞いた話だと、ベッドが分解されてたり
グラウンドに備品をすべて運び出し、居室の配置を忠実に再現された人もいるみたいwwwwwww
そんなこんなで忘れちゃったり守秘義務に関わるから言えない部分もあるけど、前期の3ヶ月を一緒に過ごした同期は家族のような絆が生まれ別れの涙を流しながら後期教育の任地に旅立っていきます。
※俺氏は空挺へ行くって事もあり中隊長の配慮で実家へ帰っていたため感動の別れはありませんでした(;・∀・)
2019年04月21日
自衛隊小話3
・ポン
普通科部隊では84mm無反動砲の射撃訓練で普段は値段も高く配当数の少ない実砲弾を使わず
縮射装置と呼ばれる銃弾等を使用する疑似砲弾で訓練を行います。
疑似砲弾の構成は縮射装置本体・ドングリと呼ばれる補助雷管・7.62mm縮射弾となります。
84mm無反動砲は撃針が後ろではなく横に付いてるので、補助雷管で縮射装置の撃針を作動させ銃弾を発射するというものです。
射撃方法は副砲手が無反動砲に縮射装置を半装填→補助雷管の取り付け→予め外してある銃弾の装填部分(名前忘れたw)に銃弾の装填をセット
→銃弾を縮射装置に装填しSの位置からFの位置に回す→縮射装置を完全装填、後方確認、閉鎖器を閉め砲手に準備よしの報告をし射撃
という流れです。
このときに銃弾の装填部分に不具合があったり、そもそも装填部分がFの位置まで回せてなかったりすると
という補助雷管の乾いた破裂音だけが響き肝心の弾は発射されません。
待機している隊員や勤務者は一斉に音のした方向に振り向き爆笑と非難の嵐となりますw
・武器庫
空挺団時代に空自基地で訓練が終わって携行火器を基地の武器庫に持って行った時のこと。
武器庫のガンラックに並んでいたのは
BAR BAR BAR!!
なんとWW2で分隊支援火器として活躍したブローニング・オートマチック・ライフル通称BARがガンラックに鎮座していました!!
物珍しく見ていると逆に空自の担当者はウチラの持って来た89式やMINIMIの方が珍しかったらしくいろいろと意見交換をする事となりましたw
普通科部隊では84mm無反動砲の射撃訓練で普段は値段も高く配当数の少ない実砲弾を使わず
縮射装置と呼ばれる銃弾等を使用する疑似砲弾で訓練を行います。
疑似砲弾の構成は縮射装置本体・ドングリと呼ばれる補助雷管・7.62mm縮射弾となります。
84mm無反動砲は撃針が後ろではなく横に付いてるので、補助雷管で縮射装置の撃針を作動させ銃弾を発射するというものです。
射撃方法は副砲手が無反動砲に縮射装置を半装填→補助雷管の取り付け→予め外してある銃弾の装填部分(名前忘れたw)に銃弾の装填をセット
→銃弾を縮射装置に装填しSの位置からFの位置に回す→縮射装置を完全装填、後方確認、閉鎖器を閉め砲手に準備よしの報告をし射撃
という流れです。
このときに銃弾の装填部分に不具合があったり、そもそも装填部分がFの位置まで回せてなかったりすると
ポン!
という補助雷管の乾いた破裂音だけが響き肝心の弾は発射されません。
待機している隊員や勤務者は一斉に音のした方向に振り向き爆笑と非難の嵐となりますw
・武器庫
空挺団時代に空自基地で訓練が終わって携行火器を基地の武器庫に持って行った時のこと。
武器庫のガンラックに並んでいたのは
BAR BAR BAR!!
なんとWW2で分隊支援火器として活躍したブローニング・オートマチック・ライフル通称BARがガンラックに鎮座していました!!
物珍しく見ていると逆に空自の担当者はウチラの持って来た89式やMINIMIの方が珍しかったらしくいろいろと意見交換をする事となりましたw
2016年06月25日
自衛隊小話2
昨日に続き自分が自衛隊で体験したことを書いていこうと思います。
その1
夏の北方機動演習で行軍の後に選抜されて3人チームの斥候に出ました。
途中で先輩と無線手を交代して自分が無線を担いでましたが、
小高い丘に囲まれた道を歩いている時に十字路へ差し掛かったらいきなり銃撃音!
どうやら待ち伏せを食らったようですヽ(;゚д゚)ノ ビクッ!!
しかも106mm無反動砲まであってバカスカ撃ち込まれました(;´Д`)
てか106mmRRで人を撃つなよ・・・0(:3 )~ =͟͟͞͞('、3)_ヽ)_
その2
別の演習で・・・
前哨陣地か何かでタコツボを掘ってました。
長時間の監視になるって話だったので、段差を作り腰掛けられるようにして掘り終わりそうになった時・・・
陣地変換!
・・・・Σ(゚д゚lll)
いい感じで作ったタコツボを埋め戻しました・・・0(:3 )~ =͟͟͞͞('、3)_ヽ)_
その3
仮想敵役で演習に参加した時です。
夜中に巡察の順番が回ってきたので、後輩と二人で示された経路を歩いていました。
すると前方から足音が聞こえてきました。
手順通り後輩を近くの茂みに隠れさせて自分は前に行き、足音が少し通りすぎるのを待って誰何を掛けました。
よく見るとその足音は敵の斥候ではなく2個班・15人くらいの徒歩行軍部隊
立ち止まった部隊は俺氏を見つけるとリーダーらしき人が一言
「囲め」
・・・Σ(゚д゚lll)
後で聞いたら当時Sと呼ばれてた特殊作戦群が演習をしてたそうです(;´∀`)
その1
夏の北方機動演習で行軍の後に選抜されて3人チームの斥候に出ました。
途中で先輩と無線手を交代して自分が無線を担いでましたが、
小高い丘に囲まれた道を歩いている時に十字路へ差し掛かったらいきなり銃撃音!
どうやら待ち伏せを食らったようですヽ(;゚д゚)ノ ビクッ!!
しかも106mm無反動砲まであってバカスカ撃ち込まれました(;´Д`)
てか106mmRRで人を撃つなよ・・・0(:3 )~ =͟͟͞͞('、3)_ヽ)_
その2
別の演習で・・・
前哨陣地か何かでタコツボを掘ってました。
長時間の監視になるって話だったので、段差を作り腰掛けられるようにして掘り終わりそうになった時・・・
陣地変換!
・・・・Σ(゚д゚lll)
いい感じで作ったタコツボを埋め戻しました・・・0(:3 )~ =͟͟͞͞('、3)_ヽ)_
その3
仮想敵役で演習に参加した時です。
夜中に巡察の順番が回ってきたので、後輩と二人で示された経路を歩いていました。
すると前方から足音が聞こえてきました。
手順通り後輩を近くの茂みに隠れさせて自分は前に行き、足音が少し通りすぎるのを待って誰何を掛けました。
よく見るとその足音は敵の斥候ではなく2個班・15人くらいの徒歩行軍部隊
立ち止まった部隊は俺氏を見つけるとリーダーらしき人が一言
「囲め」
・・・Σ(゚д゚lll)
後で聞いたら当時Sと呼ばれてた特殊作戦群が演習をしてたそうです(;´∀`)
2016年06月24日
自衛隊小話
自分が自衛隊にいた時の話です。
その1
空挺団に所属してたんだけど、ある降下訓練の時に降下長の装着点検を受けるんで待ってました。
そしたら横から声が掛かり点検を受ける事になったんだけど、階級章をチラッとみたら・・・
将補の階級章!!!!( ̄O ̄;)
なんと装着点検をしていたのは空挺団のトップでした!!!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その2
夏の北海道で降下演習をした時です。
千歳基地からC-1輸送機に乗り込み降下だったけど、飛び出す時に二歩目の踏み込みが奥へ行き過ぎてな左肩が機壁に激突
そのままやる気ねぇ〜とか思いながらパラシュートの操作をしてたら林の方へ流されて木に引っ掛かりました(;・∀・)
とりあえず足が地面につきそうな高さだつたから縛着帯を解脱して集結地へ
途中で回収係がいたんで木に引っ掛かった事を伝えました。
集結地に着いて時間を確認しようと思ったら時計が無くなってました(´・ω・`)
その演習では同じ中隊の一曹(当時)の人が森林着地をしたみたいで、左上腕を縫うくらいの怪我をしてましたが何事も無く演習に参加して、状況終了後に病院へ行って4針くらい縫ったそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その3
まだ入隊前で先輩から聞いた話です。
オウム事件で上九一色村へ強制捜査をする前の話です。
オウムが自動小銃を隠し持ってると言うので銃撃戦になって警察じゃ対処しきれなかった時のために空挺団も待機してたそうです。
待機命令の掛かってた隊員は常にボディーアーマー着用のフル装備w
団長交代で着任した新団長がビビったって逸話もwww
この事件では待機してた隊員がトラックに乗り込みエンジンスタートをして出動命令待ちまでいったそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その1
空挺団に所属してたんだけど、ある降下訓練の時に降下長の装着点検を受けるんで待ってました。
そしたら横から声が掛かり点検を受ける事になったんだけど、階級章をチラッとみたら・・・
将補の階級章!!!!( ̄O ̄;)
なんと装着点検をしていたのは空挺団のトップでした!!!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その2
夏の北海道で降下演習をした時です。
千歳基地からC-1輸送機に乗り込み降下だったけど、飛び出す時に二歩目の踏み込みが奥へ行き過ぎてな左肩が機壁に激突
そのままやる気ねぇ〜とか思いながらパラシュートの操作をしてたら林の方へ流されて木に引っ掛かりました(;・∀・)
とりあえず足が地面につきそうな高さだつたから縛着帯を解脱して集結地へ
途中で回収係がいたんで木に引っ掛かった事を伝えました。
集結地に着いて時間を確認しようと思ったら時計が無くなってました(´・ω・`)
その演習では同じ中隊の一曹(当時)の人が森林着地をしたみたいで、左上腕を縫うくらいの怪我をしてましたが何事も無く演習に参加して、状況終了後に病院へ行って4針くらい縫ったそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その3
まだ入隊前で先輩から聞いた話です。
オウム事件で上九一色村へ強制捜査をする前の話です。
オウムが自動小銃を隠し持ってると言うので銃撃戦になって警察じゃ対処しきれなかった時のために空挺団も待機してたそうです。
待機命令の掛かってた隊員は常にボディーアーマー着用のフル装備w
団長交代で着任した新団長がビビったって逸話もwww
この事件では待機してた隊員がトラックに乗り込みエンジンスタートをして出動命令待ちまでいったそうです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル